2023年度冬休みのイベント報告|荻窪の民間学童モコプラ荻窪教室
こんにちは、MOCOPLA(モコプラ)荻窪教室です。
長期休みにはさまざまなイベントをおこなっています。
冬休みにもたくさんのイベントをおこないましたので内容を報告いたします。
「クリスマス会」と「防災館へお出かけ」については以下をご覧ください。
2023年度の冬休みにおこなったイベント
冬休みには7つのイベントをおこないました。
- 理科実験教室
- クリスマス会
- お正月飾り作り
- 防災館へお出かけ
- 大掃除
- 書き初め大会
- 百人一首大会
一つずつ少しではありますがご報告いたします。
理科実験教室
今回おこなった内容は「バスボム作り」です。
荻窪高校で出張授業をおこなっているスタッフが担当しました。
イベント内容
重曹とクエン酸、少量の塩と水を混ぜて作ります。
夏休みの理科実験教室でも炭酸を作る時に使用したので、子ども達にとってはステップアップした内容になっています。
1年生から5年生が参加していたので、どんな年齢のお子さんにとっても「楽しさ」があり「知的好奇心」を満たせるよう、手のひらの上で少量の炭酸を発生させてみたり化学式を伝えたりしていました。
子ども達の反応
バスボムは子ども達にとって身近な物のようで、「お風呂に入れるやつだよね~今日作ったら早速使おう!」と意気揚々に臨んでいました。
手のひらで炭酸を発生させると「シュワシュワしてる」「冷たくなってきた!」「べとべとする~」。
「重曹とクエン酸を混ぜると、化学反応が起きて炭酸ガスがシュワシュワと泡となりでてきて温度が下がる」ということを知識として知ることだけでなく、体感することがとても大切です。
少しずつ水を入れて化学反応を起こすことが難しいようで、水をたくさん入れすぎて失敗する子が続出でしたが、何度がチャレンジしてカラフルなバスボムを完成させることが出来ました。
お正月飾り作り
今年のお正月飾り作りは「お!めでたい俵」を作りました。
イベント内容
準備したのは、ベースになる「俵」と本物の松・南天、飾り用に花やいろいろなピックです。
「お正月に使われるモチーフにはどんな意味があるのか」を学習してから作り始めました。
見本となるいろんな種類の写真を用意し、家族の幸せを願い思い思いに作ってもらいました。
子ども達の反応
最初は何をつくれば良いか悩んでいいか分からなかった子達も、用意した材料を見てす作り始めることができました。
作っているうちに使いたいピックが無くなったら友達に交渉して交換する様子や、もっとこうしたらステキになりそうだよ!などのアドバイスを伝えあっていました。
出来上がったのが本当に個性が出てその子らしいものになりました。名前が無くても、これは〇〇くんのだよと子どもが言えるくらいでした。
お迎えに来られた保護者の方に「これ作ったよ~」伝えて「すごね~飾ろうね」と言ってもらえて、すごく嬉しそうな顔をしていました。
大掃除
MOCOPLA荻窪教室では、長期休みには「朝掃除」を毎日おこなっています。
「自分たちが使う場所を自分たちできれいにすること」を学ぶことは大切なことです。
しかし、学校がある日にはなかなかその時間を取るのが難しいので、長期休みには毎日取り組んでいます。
この大掃除ではいつもはやらない場所をおこないました。
イベント内容
1年間使った教室のいつもやらない場所を伝えて、掃除・整理をおこないました。
窓を新聞紙を使って拭いたり、メラニンスポンジを使い薄黒くなった壁をきれいにしたり、棚の物を全て出してホコリを取り拭く作業をおこないました。
終わった後には、お疲れ様会としていつもよりも豪華なおやつを皆で食べました。
子ども達の反応
「こんなに汚れてるんだ~、今までありがとう!」と言いながら机をきれいにする子、「さむいね~」と言いながら楽しそうに外の窓ガラスを拭く子、「めんどくさいよ~」と言いながらも一生懸命掃除する子いろいろな子がいました。
「汚れた教室が徐々に自分たちの手できれいになっていくのが楽しかった~」とスッキリした顔で言ってくれていたのが印象的でした。
書き初め大会
毎年恒例の書き初め大会。
硬筆と毛筆のどちらかを選択しておこないます。
杉並区の小学校は冬休みの宿題で小学1・2年生は硬筆、小学3年生以上は毛筆の書き初めが出されています。
イベント内容
まずは動画で全国書き初め大会の様子をみて、「書き初め」とはなには何のためにどんなことをするのかを伝えました。
毛筆を選択した子は特別感がありますが、硬筆の子はいつもと変わらないと思っているので、動画を見せたり「書き初め」の意味をしっかり伝えることで特別感を演出しました。
学校の課題に取組む子と、課題が終わっている子はMOCOPLAで用意した課題に取組んでもらいました。
お家に持って帰るもの以外にMOCOPLAに飾れるように清書を2枚作成してもらい、教室内に飾っています。
子ども達の反応
初めて毛筆に取組む子も多かったため、用具の説明や使い方から教えると興味津々で真剣に聞いていました。
また、筆の使い方がわかり書いていくうちにどんどん上達していきます。
何度も何度も書いて見直してまた書くことが楽しかったようで、かなり集中して取り組めていました。
硬筆の子は何度も何度もチェックしてもらい、どんどん上手になっていくのが嬉しそうにしていました。
百人一首大会
冬休みを使い取り組んできた百人一首の成果発表の場として百人一首大会をおこないました。
イベント内容
学校により百人一首に取組んでいるところとそうでないところがあるので、百首全てではなく五色百人一首の中の青色に取組みました。
1対1だけでなく、2対2のグループ対戦や終わった後には坊主めくりなどもおこない、百人一首に苦手意識がある子も楽しめるよう工夫しました。
1年生から3年生までが参加して、優勝者はなんと1年生でした。
子ども達の反応
練習時とは違う、真剣な空気間に最初はへらへらしていた子ども達も真剣な顔に変わっていきます。
団体戦の最終決戦は、みんなが見守る中おこわなわれました。
上の句を呼んでいる途中でどんどん取っていく4人に、見ているみんなはビックリしています。
優勝者が1年生だった時に大きな歓声が上がり、とても嬉しそうにしていたのが印象的です。
最後に
この冬は7つのイベントをおこないました。
それぞれ参加者も多く、どの行事も盛り上がり、企画して良かったです。
子ども達の反応はもちろん保護者の方々からも反応をいただき、今後のイベントにいかしていきたいです。
MOCOPLAの目指す『遊びと学びの境目を限りなく無くす』ことが出来るのがイベントや日々のアクティビティです。
これからも様々なイベントを考えて子ども達と楽しんでいきたいです。
MOCOPLA荻窪教室では、説明会を開催しています。
- MOCOPLAについて詳しく知りたい
- MOCOPLAの中を見学したい
- うちの子がMOCOPLAに合うか、雰囲気を見てみたい
- 通い方やレッスンの選択など、個別の相談をしたい
こういった方々におすすめです。
①通年で受け付けている「個別説明(1対1のご説明)」
②不定期(年2~3回)でおこなう「全体説明会」
の2種類からお選びいただけます。
今年度の全体説明会はすべて終了いたしました。
個別説明は随時受け付けておりますので、お気軽にお申し込みください。
お申し込みはこちらから受け付けております。
※個別説明の所要時間は、30分~1時間となっています。
※全体説明は質疑応答も含め1時間半~2時間ほどです。
※どちらも内容に大きな違いはございません。
※A4サイズの資料をいくつかお渡しします。
MOCOPLA荻窪教室では、説明会を開催しています。
- MOCOPLAについて詳しく知りたい
- MOCOPLAの中を見学したい
- うちの子がMOCOPLAに合うか、雰囲気を見てみたい
- 通い方やレッスンの選択など、個別の相談をしたい
こういった方々におすすめです。
①通年で受け付けている「個別説明(1対1のご説明)」
②不定期(年2~3回)でおこなう「全体説明会」
の2種類からお選びいただけます。
今年度の全体説明会はすべて終了いたしました。
個別説明は随時受け付けておりますので、お気軽にお申し込みください。
お申し込みはこちらから受け付けております。
※個別説明の所要時間は、30分~1時間となっています。
※全体説明は質疑応答も含め1時間半~2時間ほどです。
※どちらも内容に大きな違いはございません。
※A4サイズの資料をいくつかお渡しします。