MOCOPLA(モコプラ)荻窪教室の室内の様子をご紹介!
こんにちは、MOCOPLA(モコプラ)荻窪教室です!
今回は「MOCOPLA(モコプラ)荻窪教室の室内の様子をご紹介」します。
MOCOPLA荻窪教室とは?
MOCOPLA荻窪教室はキッズクラブ(学童クラブ)を主体とし、
放課後の預かりをしながらレッスン(習い事教室)やスタディ(学習塾)に取り組める施設です。
預かりを必要としないご家庭でも、レッスン・スタディ単体で通っていただけます。
MOCOPLAにはこんなものがあります!
モコプラに置いてあるもの、みんなが遊べるものや飾ってあるものをまずは紹介します。
荷物置き場と本棚
まず玄関を入ると、左側のスペースに荷物置き場と本棚があります。
モコプラに到着したら子どもたちの名前が書いてあるマグネットを空いている荷物置き場に貼り、荷物を片付けて手洗いをしてます。
本棚には常設の絵本や英語の本も置いてあり自由に読めます。
さらに、それ以外にも定期的に杉並区の中央図書館にも出向き、子どもたちが興味のある本を50~100冊借りてきて設置しています。
そのため、常に本が入れ替わり、読書の機会が増えます。
辞書も用意してあるので、わからない言葉などがあれば自分たちで調べて学ぶこともできるようにしています。
遊び道具
モコプラには、長く過ごす子どもたちが楽しめるように様々な遊べるものがあります。
たくさんあるレゴでは、現実にある建物を再現してみたり昆虫を作ったりと想像力を働かせながら遊べます。
カード類は20種類ほどあり、特にトランプはアクティビティでもよく遊ぶことがあるのでトランプゲームのレパートリーを増やして普段も遊べるようにしています。
教室長の趣味であるボードゲーム(カードゲーム含む)は40種類以上あり少しずつルールを覚えながら自由に遊べる時間に子ども同士でも楽しんでいます。
ボードゲームに関してのブログもぜひご覧ください。
工作ボックス
モコプラを始めるにあたって、棚を組み立てたときに出た木の板やプチプチ、大きい画用紙など工作に使えそうなものを置いています。
こちらも自由に遊べる時間に工作好きな子どもや、ごっこ遊びをするときなどボックスの中から好きなものを選んで使って良いです。
アクティビティでも製作あそびをするときには、工作ボックスの材料を使うことがあります。
モコプラ美術館
いつかのアクティビティの時間にモコプラ美術館を作りました。
モコプラには白くて大きい壁があるので、どうやったら素敵にできるかを子どもたちと一緒に考えてレッスンの美術で作ったものや他のアクティビティの時間に作ったものを飾れるように、壁を美術館の額縁のようにデザインしました。
子どもたちも自分の作ったものを飾れることを喜んだり、他の子の作品を見て楽しんでいます。
レッスン(習い事)の時間はどのように教室を使うのか
モコプラのメインの部屋は、長方形になっています。
レッスンは最大3つを同時進行して行うので、その長方形の部屋を3つに区切って使います。
パーテーションで3つの場所に区切り、違うレッスンを受けている子同士の様子がなるべくわからないようにすることで集中できる環境を作っています。
声は多少聞こえるものの、子どもたちはそれぞれのレッスンを毎回集中して受けてくれています。
その他にも、メインの部屋の真ん中は少し広めにとっているので宿題・各自の課題の時間やおやつの時間、アクティビティではその真ん中に集まって行います。
スタディ(学習塾)はより集中できる部屋をつかいます
スタディを受けている子どもたちは、メインの部屋と小部屋の2か所を使って勉強します。
レッスンが17:10から始まるのに対しスタディのクラスは20分早い16:50から始まるため、長い時間をより集中して行うためにも子部屋を利用して勉強するクラスもあります。
廊下を挟んでドアも2重に仕切られているため遮音性が高く、非常に集中して取り組むことができる空間です。
さいごに
今回は「MOCOPLA(モコプラ)荻窪教室の中をご紹介」しました。
普段子どもたちがどのように過ごしているか、どのようにレッスンやスタディを受けているか少し想像していただけたでしょうか。
モコプラではレッスンやスタディ、キッズクラブの無料体験も随時受け付けていますので、ご興味のある方はぜひお越しください!