算数オリンピック数理教室アルゴクラブ体験会のご報告
こんにちはMOCOLPA(モコプラ)荻窪教室です。
私たちは、荻窪駅から徒歩4分の民間学童(キッズクラブ)+習い事教室(レッスン)+学習塾(スタディ)の総合教育施設です。
民間学童として通いながら、習い事教室(レッスン)や学習塾(スタディ)を選択していただくことも可能ですし、習い事教室(レッスン)や学習塾(スタディ)だけで通っていただくことも可能です。
本日は習い事(レッスン)の中の『算数オリンピック数理教室アルゴクラブ』の体験会をおこないましたのでご報告いたします。
算数オリンピック数理教室 アルゴクラブとは?
アルゴクラブオリジナル教具を使用し、ゲームを競いながら学ぶことで、早く・正しく・筋道を立てて考える「数理的な考え方」が、遊びのモチベーションによって身につけていきます。
その為に、実際の教室では
➀ 常に前のめりになるように
➁ 飽きさせない→飽きる前にテンポよく場面を変える
➂ ゲームを使った学習
➃ マナーや礼儀を重んじる
に取組んでいます
過去のブログでも算数オリンピック数理教室 アルゴクラブを取り上げているのでご覧ください。
初年度のアルゴクラブの学習目標
今回は初年度の学習目標をお伝えします。
➀ オリジナル教具を使い、図形の基本的な性質を理解する
P-CUBE
箱詰め競争やものまね積み木を通じて、直方体の基本的な性質を理解することができるようになります。
GEO1
影マネジオを通じて、三角形・四角形などの基本的な性質のついて理解します。
いろいろな形を作りあげていくことが、性質の理解とむすびつきます。
➁ 整数の基本的な性質を理解する
アルゴゲームなど
アルゴゲーム・チャレペー・詰めアルゴなどを通じて、整数の基本的な性質について理解していきます。
また、単純な計算の反復学習で計算力を身につけるのではなく、数字の加減について知識としても官学としても身につけます。
➂ 基本的な論理的思考力が身につく
・アルゴゲーム、チャレペー、詰めアルゴなどを通じて、論旨的思考力が必要であることを認識し、基礎的論理的思考力を使うことができるようになっていきます。
・答えを導き出すために、すでに知っている決まりの中から、考えを導き出すことができるようになります。
・提示されたものの中から、簡単な決まりを見出すことができるようになります。
アルゴクラブ体験会の様子
2月25日におこなったアルゴクラブの無料体験会には6名のお子さんが参加してくれました。
体験会のプログラム
当日おこなったプログラムはコチラです。
➀ 元気に挨拶
➁ アルゴクラブの簡単な説明
➂ 全員が自己紹介&チームの名前決め
➃ I-CUBE
⑤ 影マネGIO
➅ チャレペーに挑戦!
⑦ 最後のご挨拶
子ども達の様子
保護者の方にも見学していただいていましたが、それぞれのプログラムにしっかりと取り組んでくれていました。
参加者は、現年中と現年長のお子さん6名です。
驚いたのは自己紹介、ほとんどの子が前に出て来て大きな声で名前と年齢を言ってくれました。
また、説明をしっかり聞き、初めておこなうゲームやパズルに真剣に取り組んでくれました。
勝負に勝って喜ぶ子だけでなく、出来なくて悔し涙を見せる子もいましたが、難しい問題に真剣に取り組む姿が見られました。
あっという間に1時間が終わり、もっとやりたかった、楽しかった!!と感想を言ってくれました。
MOCOPLA荻窪教室のアルゴクラブ
2022年4月からスタートしたアルゴクラブですが、1年目クラスと2年目クラスに分かれて授業をおこなうため2023年4月からは2クラスに増えます。
1年目クラス
毎週金曜日 17:10~18:10
定員:12名/残席 数名 (埋まり次第募集終了)
2年目クラス
毎週水曜日 17:10~18:10
定員:12名/残席4月から 5名 (埋まり次第募集終了)
アルゴクラブの経験がある方はコチラのクラスを選択してください。
次回の無料体験会のお知らせ
アルゴクラブは3月19日15:00~16:00です。
現在6名の希望者がいます。残席少ないですので、是非下記からお申込みください。
最後に
今回は算数オリンピック数理教室 アルゴクラブの説明と無料体験会の様子をお伝えしました。
1年目クラスの子ども達も、この1年でずいぶん成長しました。
一緒にMOCOPLA荻窪教室で楽しく学びたいお子さんのご参加お待ちしております。