説明会・体験会のお申込みはこちら

【MOCOPLA荻窪教室春休みイベント】植物を学ぼう!植えよう!育てよう!

2022年3月26日(土) 10:00~12:00に春休みのイベント『植物を学ぼう!植えよう!育てよう!』をおこないます。

今回は具体的な内容と「なぜこのイベントをするのか」や「イベントのためにどのような準備をしているのか」についてご紹介します。

MOCOPLA(モコプラ)荻窪教室とは?

キッズクラブ(学童クラブ)を主体とし、放課後の預かりをしながらレッスン(習い事教室)スタディ(学習塾)に取り組める場所です。

預かりではなく、レッスン・スタディのみでも通っていただけます。

▼ ぜひ、MOCOPLAの1日をご覧ください!▼

目次

イベントの内容について

3月26日土曜日の10:00~12:00、場所はMOCOPLA荻窪教室で開催します。

『種はかせ』と一緒に植物について学びながら畑に植物を植えてみます。

『種はかせ』とは?

普段は某有名種メーカーで研究者として働く、植物が大好きなお姉さんで、MOCOPLA荻窪教室の畑のトータルプロデュースをしてくれています。

10:10~10:40『種から植物を考えよう』

ZOOMを使って種はかせとお話しします。

実際にいろいろな形状の種を比較しながら、植物について学ぶ時間です。

10:50~11:40『畑に植物を植えてみよう!』

MOCOPLA荻窪教室には8m×80㎝の細長い花壇があります。

その花壇に、花と野菜を5種類ほど植える予定です。

また、お家でも育てられるように小さめの鉢植えを用意し、野菜の種を植えて育て方を教えます。

どんな植物を植えるの?

まだ決定ではないですが、ひまわり、トウモロコシ、枝豆、レタス、ニンジン、カブ、ベチュニアを検討中です。
育った野菜は、MOCOPLA荻窪教室のアクティビティの時間に収穫したり食べたりしたいと考えています。        

植えた後は、まだブログで報告しますのでお楽しみに。          

11:40~12:00『片付け』


土いじりをした後は、手も服も花壇の周りも汚れます。

「植えて終わり!」ではなく、片付けもみんなで一緒におこないます。

自分が使った物は自分で片付ける、そんな人になってほしいと考えています。

1人では時間がかかったとしても、みんなで協力すればきっとすぐ片付けも終わるはずです。

『植物を学ぼう!植えよう!育てよう!』をおこなう理由

春休みのイベントは、以下の4点を踏まえて考えました。

  1. 「知識を得ること」と「身体を使うこと」のどちらも取り入れた内容にすること
  2. 普段お子さんたちがあまり取り組まない(取り組めない)内容であること
  3. MOCOPLA荻窪教室で継続的に取り組めること
  4. SDGsへの取り組みができること

SDGsとは
SDGsとは「Sustainable Development Goals」の略称で、日本語では「持続可能な開発目標」と訳します。

2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。

SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。(外務省HP「JAPAN SDGs Action Platform」より一部抜粋)

『植物を学ぼう!植えよう!育てよう!』のイベントでは、種の形状の違いから植物について学ぶことや実際に土を耕して種を植えることで、植物を育てる大変さや面白さを子ども達に実感してもらういい機会だと考えています。

普段スーパーで並んでいる野菜がどんな風に育っているのか(商品棚に並ぶまでに半分くらい捨てられています)、どれだけの水や肥料や人の手が必要なのかを、このイベントだけでなく毎日水やりや雑草を抜いたりすることで実感してもらえると嬉しいです。

イベントのために土作りを始めています

かなり放置されていたMOCOPLA荻窪教室の花壇は、かなり荒れ放題でした。

そこでMOCOPLA荻窪教室に現在通っている子ども達と一緒に畑を耕しました。

『クワ』で土を掘り返し、雑草や石、枯れ木などを取り除いていきます。

クワを見た子ども達は「昔話で見たことある!」と言いながら、頑張ってクワを振り上げていました。

これから、もう少し雑草を取り除き、腐葉土(40ℓ)・化成肥料(1㎏)・苦土石灰(500g)を花壇の土に均等に混ぜ込んできます。(これも全て種はかせに教えてもらっています!)

腐葉土・・・落ち葉で作られた堆肥。肥料成分はたいしてなく、土をふかふかにするもの。

化成肥料・・・植物の生育に必要な成分がバランスよく入っているものを選びます。

苦土石灰・・・雨で酸性に傾いた土を植物の生育にちょうどいい弱酸性に戻すためのものです。アルカリ性なので素手で触れないように軍手を使用する。

均等に混ぜ込んでいくのが相当大変ですが、子ども達の力を借りながら、植物が育ちやすい土を作って、イベントに臨みたいです。

皆様のご参加お待ちしております!!

区分参加費
キッズクラブ生1,500円
レッスン・スタディ生2,000円
一般生(MOCOPLAに入会していない方)2,500円
耕す前の土の様子
耕した後の土の様子

MOCOPLA荻窪教室では他にもイベントが盛りだくさん!

  • 3月29日 (火) 13:30~14:30  理科実験教室「魚のからだのつくりってどうなってるの?」
  • 3月31日 (木) 13:30~15:00  バルーンアート体験
  • 4月3日 (日) 13:30~15:00   【親子で参加可能】「美術|アートイベント〈泥染め〉」
  • 4月5日 (火) 8:00~16:00   「地引網で漁師体験をしよう!」

    詳しくはコチラをご覧ください

    これらのイベントも、様々な意図をもって考えました。

  MOCOPLA荻窪教室の春休みのイベントに是非ご期待ください!!!

MOCOPLA荻窪教室では、説明会を開催しています。

  • MOCOPLAについて詳しく知りたい
  • MOCOPLAの中を見学したい
  • うちの子がMOCOPLAに合うか、雰囲気を見てみたい
  • 通い方やレッスンの選択など、個別の相談をしたい

こういった方々におすすめです。

①通年で受け付けている「個別説明(1対1のご説明)」

②不定期(年2~3回)でおこなう「全体説明会」

の2種類からお選びいただけます。

次回全体説明会は、11月開催予定です(定員に達した場合は開催いたしません)。

個別説明は随時受け付けておりますので、お気軽にお申し込みください。

お申し込みはこちらから受け付けております。

※個別説明の所要時間は、30分~1時間となっています。

※全体説明は質疑応答も含め1時間半~2時間ほどです。

※どちらも内容に大きな違いはございません。

※A4サイズの資料をいくつかお渡しします。

MOCOPLA荻窪教室では、説明会を開催しています。

  • MOCOPLAについて詳しく知りたい
  • MOCOPLAの中を見学したい
  • うちの子がMOCOPLAに合うか、雰囲気を見てみたい
  • 通い方やレッスンの選択など、個別の相談をしたい

こういった方々におすすめです。

①通年で受け付けている「個別説明(1対1のご説明)」

②不定期(年2~3回)でおこなう「全体説明会」

の2種類からお選びいただけます。

次回全体説明会は、11月に開催予定です(定員に達した場合は開催いたしません)。

個別説明は随時受け付けておりますので、お気軽にお申し込みください。

お申し込みはこちらから受け付けております。

※個別説明の所要時間は、30分~1時間となっています。

※全体説明は質疑応答も含め1時間半~2時間ほどです。

※どちらも内容に大きな違いはございません。

※A4サイズの資料をいくつかお渡しします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次