アクティビティで工作「紙コップキャッチ」のご紹介!│杉並区荻窪の民間学童
こんにちは、MOCOPLA(モコプラ)荻窪教室です!
今回はアクティビティで行った工作「紙コップキャッチ」のご紹介をします。
MOCOPLA荻窪教室とは?
MOCOPLA荻窪教室はキッズクラブ(学童クラブ)を主体とし、
放課後の預かりをしながらレッスン(習い事教室)やスタディ(学習塾)に取り組める施設です。
預かりを必要としないご家庭でも、レッスン・スタディ単体で通っていただけます。
紙コップキャッチとは?
今回の工作「紙コップキャッチ」とは、紙コップの下におもりをつけて投げてもまっすぐ落ちてくるような仕組みを作り、何回キャッチできるかで遊ぶものです。
意外とキャッチするのが難しいので面白いですよ!
作り方
用意するもの:同じ大きさの紙コップ2つ、割りばし(割ってない状態のもの)、ペットボトルの蓋、ビニールテープ、石などのおもり、はさみ、色鉛筆など飾り付けするもの
①紙コップ2つに自分の好きな絵を描いたり色を塗って素敵にします。
どちらかは上に投げる方、どちらかはキャッチする方になります。それによって絵や色を変えてもいいですね。
②投げる方の紙コップにはおもりをつけます。
なにかおもりになるものをペットボトルの蓋に入れ、おもりが入っている方を内側にして紙コップの外側の底にビニールテープでつけます。
アクティビティではモコプラのベランダに花壇があるため、そこからちょうどいい石をいくつか拾っておもりにしました。
ねんどを詰めたりマグネットを入れたり、おもりになるものならなんでもOKです。
③キャッチする方の紙コップの底の、出っ張っているフチの部分を割りばしがちょうどはまるぐらいの幅に切ります。
最終的に割りばしの上に紙コップが乗っている状態にしたいので、それを踏まえて2か所切れ込みを入れてください。
④切れ込みの割りばしをはめ、ビニールテープやガムテープで貼ったら完成です。
遊んでみよう
完成したら遊んでみましょう!
キャッチする方の紙コップにつけた割りばしを持ち、おもりのついた投げる方の紙コップをその中に入れます。
セットできたら上にまっすぐ振り上げて紙コップを投げます。
投げると張り付けたおもりで紙コップが戻ってくるので、上手くキャッチできたら成功!
何回キャッチできるか挑戦してみてください!
子どもたちの様子
もともと紙コップだけ装飾するつもりでしたが、子どもたちのアイディアで割りばしにも絵を描いたりビニールテープで飾りつけました。
工作を完成させてから紙コップキャッチをやってみると意外と難しく、なかなかキャッチできずに苦戦する子もいました。
負けず嫌いの子も多いのでそんなときはひたすら練習に励みます。
何度も何度も投げては失敗して、「今20回キャッチできた!」とたくさん成功したときには思い切り喜んでさらに挑戦していました。
それでも上手くいかないときはおもりが軽すぎたり、逆に重すぎたりということがあったので子どもたち自身でまた石を拾って増やすなど調整して再度やってみました。
モコプラにあるけん玉で遊ぶ子も多いので、それに似たような遊び方ができて楽しめたようです。
子どもたちが結構楽しめたようなので、今度はもっと自作のけん玉をできるようなものもしたいなと思いました。
さいごに
今回はアクティビティでの工作「紙コップキャッチ」をご紹介しました。
工作自体はみんな上手にできましたが、遊ぶのは少し練習が必要な回になりました。
その分成功したときの喜びは大きいです!
モコプラではキッズクラブの無料体験も随時受け付けていますので、ご興味のある方はぜひお越しください。
MOCOPLA荻窪教室では、説明会を開催しています。
- MOCOPLAについて詳しく知りたい
- MOCOPLAの中を見学したい
- うちの子がMOCOPLAに合うか、雰囲気を見てみたい
- 通い方やレッスンの選択など、個別の相談をしたい
こういった方々におすすめです。
①通年で受け付けている「個別説明(1対1のご説明)」
②不定期(年2~3回)でおこなう「全体説明会」
の2種類からお選びいただけます。
今年度の全体説明会はすべて終了いたしました。
個別説明は随時受け付けておりますので、お気軽にお申し込みください。
お申し込みはこちらから受け付けております。
※個別説明の所要時間は、30分~1時間となっています。
※全体説明は質疑応答も含め1時間半~2時間ほどです。
※どちらも内容に大きな違いはございません。
※A4サイズの資料をいくつかお渡しします。
MOCOPLA荻窪教室では、説明会を開催しています。
- MOCOPLAについて詳しく知りたい
- MOCOPLAの中を見学したい
- うちの子がMOCOPLAに合うか、雰囲気を見てみたい
- 通い方やレッスンの選択など、個別の相談をしたい
こういった方々におすすめです。
①通年で受け付けている「個別説明(1対1のご説明)」
②不定期(年2~3回)でおこなう「全体説明会」
の2種類からお選びいただけます。
今年度の全体説明会はすべて終了いたしました。
個別説明は随時受け付けておりますので、お気軽にお申し込みください。
お申し込みはこちらから受け付けております。
※個別説明の所要時間は、30分~1時間となっています。
※全体説明は質疑応答も含め1時間半~2時間ほどです。
※どちらも内容に大きな違いはございません。
※A4サイズの資料をいくつかお渡しします。