説明会・体験会のお申込みはこちら

新聞紙リングを作ってアシカチャレンジ!アクティビティのご紹介|MOCOPLA荻窪教室

学童 保育 アクティビティ

こんにちは、MOCOPLA荻窪教室です!

今回はアクティビティの時間に行った「新聞紙リングを作ってアシカチャレンジ!」というあそびをご紹介します。

MOCOPLA荻窪教室とは?

MOCOPLA荻窪教室はキッズクラブ(学童クラブ)を主体とし、
放課後の預かりをしながらレッスン(習い事教室)やスタディ(学習塾)に取り組める施設です。

預かりを必要としないご家庭でも、レッスン・スタディ単体で通っていただけます。

目次

「新聞紙リングを作ってアシカチャレンジ!」はどんなあそび?

アシカチャレンジは新聞紙とセロテープがあればできるあそびです。

新聞紙でリングを何本かつくり、動物のアシカのようにリングを頭でキャッチしてあそびます。

今回のアクティビティでは、以下のことを学べると考えました。

・制作物の見本を見て、どのように作られているのか想像すること
・制作物の完成を目指し、試行錯誤すること
・他の子との協力したあそび方をすること

新聞紙リングのつくり方

学童 保育 アクティビティ
新聞紙リングの完成形

用意するもの:新聞紙、セロテープ

①新聞紙1枚を広げ、四隅のどこか一点からきつめに巻いていきます。

②細長く巻いて長い棒状にした新聞紙を、親指と人差し指を使ってつぶしていきます。

③新聞紙の棒を立て向きにして持ち、一番上から自分に対して平行につぶしたら、その指は離さずに反対の手でさらに下の部分を今度は自分に対して垂直につぶします。

④上記を棒の一番下まで繰り返します。

⑤棒を輪っかにして端と端をセロテープでくっつけたら完成です!

ただ新聞紙を棒状にして輪っかにするよりも上記のようにつぶしてから作ると新聞紙がしなり、きれいな丸になるのでおすすめです。

新聞紙リングの詳しい動画は☞こちら

アシカチャレンジのあそび方

学童 保育 アクティビティ

新聞紙リングがいくつかできたらアシカになりきって遊んでみましょう!

2人1組になって1人がリングを投げ、もう1人が頭でキャッチします。

リングを投げるほうも水平に丁寧に投げなければいけませんが、キャッチするほうもリングをよく見て投げられたほうに動き協力します。

慣れてきたら作った新聞紙リングすべてを何秒でキャッチできるか測ってみたり、何秒以内にいくつのリングをキャッチできるかなどしてあそんでみてください。

チーム対抗戦ゲームをしても楽しいですよ!

アレンジとしては腕でキャッチしてみたり足でキャッチしてみたり。

ペットボトルに水を入れて輪投げのようにあそぶこともできます。

子どもたちの様子

学童 保育 アクティビティ
新聞紙リング作りのお手伝い

子どもたちには新聞紙リングを1人3つ作るために、新聞紙を3枚ずつ渡しました。

この日は年長さんから小学生の子どもたちがいましたが、思ったより新聞紙を棒状に作るのが難しく時間がかかりました。

その中でも1人、作るのがとても上手な子がいたので、スタッフとその子で一緒にみんなにやり方を教えてあげたり手伝いに周ったりしました。

家でもなにかを作る際に、いらなくなったカレンダーなどを棒状に作ることがよくあるので得意なんだそうです。

スタッフよりもきれいに、より細く長く作っており他の子どもたちからも「手伝って!」という声がよくあがりました。

最終的には一人一人2つか3つのリングを作ることができ、ペアを作って投げて遊びました。

腕や足でキャッチする子、実際のアシカのように床でポーズをしてリングを投げてもらう子など楽しみ方は様々でした。

さいごに

今回はアクティビティ「新聞紙リングを作ってアシカチャレンジ!」のご紹介でした。

子どもたちが協力したりチャレンジする姿や自分の得意なことを活かせたとても良い時間になったと思います。

モコプラではキッズクラブの無料体験も随時受け付けていますので、ご興味のある方はぜひお越しください。

学童 保育 アクティビティ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次